2025年11月21日| DX人材養成セミナーシリーズ vol.6 ~Excel活用術(中級編)~

  • 2025/10/31
参加者募集中です。

イベント内容

DX人材養成セミナーシリーズ 開催します!!

DX時代といわれる現代は、すべてのビジネスパーソンにあらゆる能力が求められています。
今回は、Excelの便利な活用術をご紹介する全3回のうちの第3回「中級編」です。

生成AIが台頭している現代において、Excelを人間が使いこなす必要はあるのでしょうか?
答えは「YES」です。
複雑な関数の作成やルーティンワークはAIで十分ですが、それが正しく行われているかをチェックするのは人間です。

本イベントでは、リアルなビジネスデータを用いて仮説思考の練習を行ったり、リスク感覚の察知能力を向上させる方法をご紹介します。

<こんな人にオススメ>
・Excelのことをほとんど知らない人
・ロジカルシンキング力を上げたい人
・自分のキャパを広げてみたい人

<内容(予定)>
1.数字は「見るモノ」じゃなく「読むモノ」?
2.営業成績が優れているのはどんな社員?
3.平均が高い=優秀?

<今後の予定> 2025.12.19「合同会社higotoとの共催イベント(仮)」 

<イベント概要>
日時:11月21日(金) 18:30~20:00 (受付:18:15~)
会場:co-ba takamatsu(高松市鍛冶屋町6-11)
   https://co-ba.net/takamatsu/
定員:10名
参加費:2,000円(学生・会員:1,500円)
持ち物:筆記用具
参加方法:下記フォームよりお申込下さい。
https://forms.gle/G72tVDWep84UHkWH7

※現地開催のみとなります。


<講師・主催>
大沼 宏和(おおぬま ひろかず)

1982年青森県生まれ。
香川県立高松高校を卒業後、神戸大学及び同大学院にて情報システムを学ぶ。
大学時代の学習塾のアルバイトで教育に目覚め、「大学やその先を見据えた教育」を理念に予備校講師の道へ。
2016年「将来展望型学習塾HOP」を設立した後、現在は「ビジネス数学インストラクター」として仕事に役立つセミナー・研修をビジネスパーソン向けに行っている。
ビジネス情報誌「ビジネス香川」のホームページにて、掲載された記事が週間ランキング1位2位を独占(2022/5/19時点)。
産業能率大学・自由が丘産能短期大学 通信課程 講師。
統計検定2級。ベンチプレス100kg。



————————————————————————————
▼ お問い合わせ(共催)
 co-ba takamatsu (コミュニティーマネージャー:山下)
 E-mail:co-ba.takamatsu@anabuki-g.com

開催日時2025年11月21日(金)18時30分~20時00分
開催場所co-ba takamatsu(高松市鍛冶屋町6-11)
参加費2,000円(co-ba会員/1,500円)
定員10名
応募方法

Googleフォームよりお申込みください。

イベントページ
チケット購入

Googleフォームよりお申込みください。
https://forms.gle/G72tVDWep84UHkWH7

注意事項