コミュニケーションが簡単にとれる社会になったからこそ、ほんとうに必要なものは何か。
それは、生易しいつながりや、お行儀のよいコミュニティではない。
憤り・焦り・孤独までも露わにし、本気でぶつかり合うことで生まれるアイデア。
そのアイデアをブレイクスルーさせるための同志たち。
ここは「いま」をぶち壊す起業家やクリエイターが集まる場。
あらゆるco-fightingサービスで、戦うを応援します。
株式会社エスエルディーと共同し、入居者向けに「食」と「場」の提供を企画。
ファッションやライフスタイル領域でカルチャーを生み出してきた神南エリアで、スタートアップムーブメントの発信源をつくる
大学院時代に社会工学を専攻していた同級生2人で運営する新しい「シェア」の形。
荻野高弘(左)
1991年新潟生まれ。千葉大学に入学し建築を学ぶ。2012年から1年間放浪の旅をし、自らの手でつくる空間や暮らし方に興味を持ち、帰国。その思いを深めるため、2015年から東京工業大学大学院に入学。「人が自分の場所をどうつくるか」という視点でスモールエリアのまちづくりを研究し、修了。研究のテーマは、廃材や古材を利用した場のつくり方について。2017年4月より、新卒で株式会社ツクルバ入社。現在はSWP事業部で、co-ba shibuya及びco-ba NETWORKの企画運営に邁進している。
吉田民瞳(右)
1991年金沢生まれ。建築家を志し、東京工業大学に入学。人がどのように空間を経験し、認識するかという興味から社会工学を専攻。他者や公共性への興味と「悪の凡庸さ」という言葉に魅了され、ハンナ・アレントに傾倒、仕組みの中から意味が発生する構造に興味を持つ。2016年4月にチームラボ株式会社に入社、カタリストとしてプロダクトのディレクションや社内外のプロジェクト進行を担当。2018年8月より、株式会社ツクルバのSWP事業部にて、co-ba jinnanの立ち上げプロジェクトに参画。
※料金は全て税別です。
※フリー席の契約にあたり、別途事務手数料20,000円(税別)が発生致します。
※個室の契約については、月額料金の2.5ヶ月分が発生致します。詳細につきましては、別途資料をお渡しいたします。
全国各地にco-baネットワークが拡大しています。 co-baネットワーク会員に該当する方は、全国のco-baに乗入れすることができます。 それぞれの拠点ごとにオーナーもデザインも、テーマも異なる場も楽しみのひとつ。 「旅するように働く」そんなライフスタイルを実現してください。
神南をスタートアップの震源地に。
電源
WiFi
登記
ロッカー
プリンター
給湯室
会議室
ミーティング
スペース
キッチン
物件名 | co-ba jinnan |
住所 | 東京都渋谷区神南1-20-2 第一清水ビル 2階, 3階 |
電話 | 03-6811-1379 |
メールアドレス | jinnan@co-ba.net |
アクセス | 渋谷駅ハチ公口より徒歩5分 |
Facebookページ | https://www.facebook.com/coba.jinnan/ |
運営会社 | 株式会社ツクルバ |